健康のために気を付けていること2
エノモトです。
風はまだ少し冷たいながらも、日差しはすっかり春のものに変わりました。「春は桜!」のイメージが強いですが、今は春を先駆けて梅の花が満開でとてもきれいです。
もし、お近くに梅の木があるようでしたらお花見はいかがでしょうか。品種にもよりますが、白やピンクに紅と色数の多い梅も桜と肩を並べる程に見応えがあってオススメです。
お花見と言えば忘れてはいけないものがありますよね。
もちろん手ぶらでもいいのですが、少しでも長い間花と心通わせるのであれば必要な物…
そう!「食べ物」です。風に揺れて花びらを揺らすだけでも花の表情は変わります。その様をゆっくり眺めるためにも我々人間の栄養補給も至極大事必要不可欠なのです。
お花見での食事と言ったらやっぱりお弁当ですね。お弁当の中で人気なものと言えばやっぱり、おにぎりです。
「片手で食べられる」「具材やふりかけなどでオリジナリティも出せる」「冷めても美味しい」と人気になるだけの理由を多く持ったおにぎりですが、一点のみ残念なことがあります。
作ってしばらくすると乾燥してパサパサしてしまうことです。
上記の悩みを解決する方法にオイルおにぎりがあります。
作り方は簡単です。
おにぎりを握る前に、サラダ油やオリーブオイルなどの油をちょっぴり垂らして混ぜる を追加してみてください。このひと手間のおかげでおにぎりのしっとりが長続きします。
そして今回のお題「健康のために気を付けていること」にも絡めて、弊社のお客様が販売している「つばき油」をご紹介させてください。
つばき油といえば、ヘアオイルのイメージが強い気がします。これはつばき油に多く含まれているオレイン酸が人間の体によくなじむ性質があるためですね。そのため肌への使用も可能です。
実はそれだけではなく、つばき油って食用にも向いていて健康にもいい万能オイルなんです。食用油の中でもくせが少ないため色んな食材にも合わせやすく、殺菌成分も有しています。
くせがなく、殺菌作用があるなんて、オイルおにぎりにピッタリだと思いませんか?
上記からお買い求めいただくことが可能です。
つばきは、漢字では木へんに春で「椿」と書きます。
お家から持参した春でお花見をする雅、味わってみませんか。