Home
Services
Cloudbeat業務システム
SFA・CRM
販売管理システム
生産管理システム
原価管理システム
在庫管理システム
配車管理システム
その他業務システム
予約受付システム
データ変換サービス
その他簡易ソフトウェア
システム構築の特徴
システム事例集
けいさんかけっこ
Blog
生産管理システムコラム
社員ブログ
Company
会社概要
採用情報
Contact
Site Map
中小企業向けクラウド型自動配車・配置計画システム
Cloudbeat
予測所要時間からムリ・ムダのない配車・配置づくりを支援
ハートビートシステムズがつくる配車システム
登録地点の位置情報の活用(Googleマップと連携)、ドラッグアンドドロップの直観的な操作、推定所要時間や地図による運行の見える化などの”仕組み”により、 最適な配車を支援いたします。
A地点を9:00に出て、9:30までにB地点へ、次にB地点を10:00に出て、11:00までにC地点へ、さらにC地点を・・・
(「運行」をベースとした配車)
あるいは、 A地点に9:00~10:00に滞在、次にB地点で10:30~11:00の滞在、さらにC地点で・・・
(「滞在」をベースとした配車)
これらのスケジュールは移動時間を踏まえて無理のないものなのか、チェックしながら配車・配置計画を作成する仕組みを提供しています。 まずは、配車・配置計画に必要な「運行」または「滞在」の情報を登録します。 「運行」の場合は、運行情報を登録した時点で経路情報(ルート、距離、所要時間)がセットされます。 高速道路の使用有無はあらかじめ設定された情報にしたがいます。 次に配車です。 「自動配置」機能にて、いったん配車表を作ります。 自動配車は予定時刻などを考慮して行われます。自動配車の結果について、調整が必要な場合は、各情報を配車表の枠にドラックアンドドロップして、仮の配車・配置計画(回送情報の無い計画)を作成します
「運行」をベースとした狩野配車・配置系策の作成画面
「滞在」をベースとした狩野配車配置計画の作成画面
配車の後、位置情報をもとに
各地点をつなぐ回送情報(ルート・距離・所要時間)が自動で作成
されます。
配車後、移動・回送情報が生成された状態
計画を作成すると、以下のような画面が表示されます。
配車完了後の画面
この画面が、配車情報です。 出発予定時刻と所要時間から、到着見込時刻が表示されます。予定自覚での運行が難しい場合は(遅延見込、予定時刻の5分前以降の到着見込など)、見込時刻が赤で表示されます。計画に無理がある場合は配車を組みなおします。 すでに出発している場合は、出発実績時刻から到着見込時刻が計算されます。 内容は配車表としてExcel出力・プリントアウトが可能です。 また、それぞれの車両についてGoogleマップにてルートの地図表示ができます。 これらの画面はタブレットやスマートフォンからも参照できます。
ルート情報のモデル画面
出発・到着時刻の実績の登録はスマートフォンで行います。 あるいは「運行」ではなく「滞在」の場合は、開始・終了時刻を登録します。
スマートフォンからの実績時刻登録画面
上記の仕組みにより、
予測所要時間を考慮し、ムリ・ムダのない配車・配置づくりを支援
いたします。 ぜひ、ハートビートシステムズまでお問合せください。
お見積り・お問い合わせ
お電話はこちら
052-212-7721