一度は食べていただきたいもの2
代表のタニムラです。
今年は1月から
今年は早く春が来たな。
いや、まだ冬だ。
今度こそ春だ!
。。。まだ冬か。
という感じでしたが、今度こそ春が来たようですね。たぶん。
今回のお題は「一度は食べていただきたいもの」
私は甘いものが苦手です。
高級スイーツと何かしらの漬け物、どっちか食べていいよ。と言われたら迷わず漬け物です。
ケーキなどは、頭では
「食べれば美味しい」
とわかっているのですが、なかなか食べようという気が起きません。
ケーキも食べ始めると
うん、美味しいかな。
とはなるのですが、きっと共感いただけるオッサン。。。いや、ステキなオジサマ方は多いでしょう。
さて、そんな私でも「これは特別」というものがあります。
それは新潟は万平菓子舗の「ティラミス大福」
きっかけは2008年、新潟で経営コンサルティングの仕事をしていたときのことです。
当時、春になると、当時は横越町、今は江南区のお寺を会場として、2泊3日で新入社員向けのセミナーを行っていました。
その帰り道、女性の上司から
「あなた、自称新潟博士なのにティラミス大福知らないの!?」
というような話になり、ちょうど帰りのルート上にある万平菓子舗で、会社メンバーの分も買って事務所に戻って食べたのが最初です。
コーヒー風味の少しビターな皮と、上品な甘さのクリーム!
それぞれのちょっと固い、めっちゃやわらかい食感!
甘いもの嫌いのオッサンをも虜にする「ティラミス大福」。恐ろしや!
新幹線で東京なんかに行く際は、通常のケーキなんかと同様、あまり長時間はもたないので、
店舗で保冷バッグも買ってティラミス大福をおみやげに持っていっていました。
(車で名古屋に帰省するときなんかは時間的に厳しい)
と紹介しましたが、かく言う私も年1.5回くらいのペースで新潟に行くものの、ティラミス大福はだいぶご無沙汰になっています。
反省。。。
今回は私が特別視しているスイーツを紹介しましたが、実は特別視しているスイーツはもう1つあります。
それについてはまた別の機会に。