最近買ってよかったもの3

最終更新日

代表のタニムラです。

先週は11月16日(水)~18日(金)に「メッセナゴヤ」に出展しておりました。

ブースにお越しいただいた方々、ありがとうございました。

今回は初めての展示会出展でしたが、来年はもっとパワーアップして帰ってきたいと思います。

さて、今回のお題は「最近買ってよかったもの」です。

「買ってよかったもの」というよりは「使ってよかったもの」ですが、私の推薦は「モバイルSuica」です。

要するに、交通系ICカードがスマートフォンになったものです。

以前から交通系ICカードは使っていました。

ちなみに、JR東日本のSuicaが、首都圏でサービスが開始されたのが2001年11月18日。

私は2001年12月に1か月間の短期出張で東京にいたので、Suicaのサービス開始直後から自分も使い始めました。けっこう古参ユーザです。

券売機にならぶことが大きく減ったのはもちろん、万札をくずしたいときは「1000円チャージする」ことにより、「実質的に両替する」という小技も使えるようになりました。

いつしか、全国の交通系ICカードが相互に使えるようになり、名古屋の「マナカ」が、新潟の路線バスで使えたときは驚きました。

さらには、常に胸ポケットに入れておき、靴べらとしても使用してました。

ただし、靴べらとして使用していると、年約1回ペースでICチップが破損し、再発行してもらってましたが。。。

交通系ICカードがなかった頃と比べると随分便利になりましたが、慣れてしまうとチャージも面倒です。

一定額以下に残高が減るとオートチャージされるカードもありますが、クレジットカード一体型なので敬遠してました。

ところがある日、モバイルSuicaの存在に気づきました。

チャージはスマートフォンで操作すると、クレジットカード払いで行われます。

これで、チャージのために券売機に並ぶこともなくなり、コンビニなどでの買い物もほとんどモバイルSuicaで支払うので、現金の必要性が大きく減り、ATMでお金をおろす頻度も大きく減りました。

ということで、とても重宝しておりますが、1つだけ難点は、タッチした際のエラー率の高さでしょうか。

だいぶコツをつかんできましたが、行きつけのクリーニング屋さんだと、よく読み取りエラーが起こります。

今はJR東日本のモバイルSuicaを使っていますが、できれば地元に少しでも還元したいので、モバイルTOICA、あるいはモバイルマナカの登場を願いばかりです。

hbsBlog