休日にやりたいこと4

最終更新日

エノモトです。この前の日曜日はなんだか厚手のコートでなくてもいいくらいに暖かく、これは三寒四温のうちの1温目なのかもなどと思いつつ残り少ない2月に思いを馳せるばかりです。

いやぁ、1月と2月って本当にあっと言う間に過ぎていきますよね。12月を師走と表すのは、師匠の様に位がある人物でも走らざるを得ないほど忙しいからといった説もありますが…それなら睦月や如月も似たような感じで倣うべきではないでしょうか。

まあ、この場合の刹那は「忙しい」ではなく「怠ける」なので聞こえが悪すぎるため改名は望めなさそうです。和風月名を考案した方々ももっとのんびりしてくれてもいいんですよ…

っと、話が逸れすぎる前に本題に戻し本日のお題は「休日にやりたいこと」です。うーん、いざやりたいことと言われると困ってしまいますね…休日だからといってやっている特殊なことありましたでしょうか…もともと好きなことであれば短縮ででも平日にやってしまう方でしたので。

あー、ひとつありました!飼っているウサギとハムスターと触れ合うことでしょうか。

平日でも部屋内の散歩などで構っているのですが、休日なら時間に余裕があるので、おやつとしてリンゴの皮やキャベツを渡すときに「皿に全部」ではなく「なるべく手渡し」することができたり。

それと膝の上にウサギが飛び乗ってきたときに普段であれば5分ほどでケージに戻すのを、本兎が帰りたがるまで飼い主の膝を犠牲(※足がしびれるので)にできます。

休日だからこそウサギとハムスターに還元しなければ。

兎
ハートビートシステムズバナー
↑このブログを書いているのはこんな会社の人々です
会社ホームページもご覧いただければ幸いです。

hbsBlog