人に勧めるゲーム3

最終更新日

ヒラノです。

10月も早くも下旬になりました。ようやく暑さも和らいできましたね!金木犀も咲き誇り、お散歩がとても楽しい季節になりました。子どもの運動会も控えていたりで、まさしく秋を感じています。

さて、今回のテーマは「人に勧めるゲーム」ということで、私からはマーダーミステリーというゲームを紹介したいと思います。

マーダーミステリー(Murder Mystery)略してマダミスは、その名の通り殺人事件を題材とした推理ゲームです。
基本的には数人で物語の登場人物となって事件の真相を探る、会話型の推理ゲームです。
「犯人」役のプレイヤーは自分が捕まらないように秘密を守ったり、嘘をついたりします。
「犯人」役ではないプレイヤーは、事件の真相を探るために他のプレイヤーに質問したり、調査を行います。

ゲームは主に以下の流れで進行します。
①各自キャラクター設定(性格や事件前後の行動、記憶)、ストーリーを読み込む
②議論・調査
③投票・エンディング
④感想戦

犯人を見つけることができるか、関係性や疑惑を暴けるか、どんな結末にたどり着くかも含めて、全ては参加者たちの行動次第。
無限の可能性が魅力の、とても自由なゲームです。

ではこのマダミス、どこでどうやって遊ぶの?となるわけですが、
一番お手軽なのはマーダーミステリーアプリを使用すること。

今回はその中のひとつ、マーダーミステリーアプリ「ウズ(UZU)」を紹介します。
https://www.uzu-app.com/ja

ウズは国内のマーダーミステリーアプリで、トップクラスの知名度と人気を誇るアプリです。
そして、マダミスを遊んだことがない方にも楽しめるように、遊び方を丁寧に説明されています。
650を超える作品が収録されており、新作シナリオも毎週公開されていることも魅力。
また、GM(ゲームマスター、進行役)もアプリが担当してくれるので、わざわざGMを用意する手間もなく手軽にマーダーミステリーを楽しむことができます。
一緒に遊ぶ相手がいない場合でも、公開募集機能で一緒に遊ぶメンバーを募集することが可能です。

現実の自分とかけ離れたキャラクターになるのも新鮮で楽しいですよ!
皆さんも推理小説の登場人物になって物語の結末を見届けませんか?

ハートビートシステムズバナー
↑このブログを書いているのはこんな会社の人々です
会社ホームページもご覧いただければ幸いです。

hbsBlog