好きな期間限定品4

最終更新日

代表のタニムラです。

ついに東海エリアも梅雨入りしました。

早く梅雨が明けてほしいとは思いますが、その先には猛暑が待ち構えているんでしょうね。

今回のお題は「好きな期間限定品」

私はふだん「期間限定商品」はあまり気にしない方で、愛飲している「金麦」の缶が

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪が描かれているとちょっとうれしい気分になる程度なのですが、

「季節ならではのおつまみ」は多少意識します。

サンマ、銀杏、タケノコ、菜の花 etc

その中でも、掘りだしたばかりのタケノコはサイコーです。

スーパーで売ってるものとはまるで別物。

物心ついたころからの友達の家が竹藪に面しているのですが、毎年春になるとに庭に勝手にタケノコが生えてくるので、シャベルで片っ端からせっせと駆逐して、そのうちの1本を友人宅バーベキューの際にアルミホイルにくるんで蒸し焼きにします。

掘りたては、スーパーで売っているものよりもやわらかく、炭で焼くこともあってかとても香ばしいです。

ホカホカのタケノコをスライスして、ちょろっと醤油かけて、ワサビもつけて。。。思い出すだけでビール3杯くらい飲めそうです。

庭にごちそうが生えてくるなんてうらやましい。

と思うのですが、友達としてはタケノコの駆逐は重労働だそう。

10年くらい前に、ヨメが近所の大きな公園をセガレのベビーカーを押していると、

公園内の竹藪でタケノコ掘りをしているおじいさんから

「持ってきゃー」

とタケノコをもらってきて食べたことがあり、後日、自分も掘るかとそこにいくと

「タケノコ採り禁止」の看板がありました。。。

でも、市民のみなさんにタケノコを「駆除」してもらった方がいいような気がしますが。

さて、先ほど「期間限定商品」はあまり気にしていないと述べましたが、

思い返すと、マックの月見バーガーだけは見かけると食べてますね。

そう言えば、先日、マックのハッピーセットのちいかわグッズが転売ヤーの餌食に。みたいなネットニュースがありましたが、

あのとき、ちいかわとともにマインクラフトグッズも選択できました。

セガレがマイクラが好きなんでマックに連れて行ったところ、ハッピーセットではなく、マックチキンを注文しておりました。。。

まあ、食べたいもの食べればいいんだけど。

ハートビートシステムズバナー
↑このブログを書いているのはこんな会社の人々です
会社ホームページもご覧いただければ幸いです。

hbsBlog